オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

陰陽

陽キャ・陰キャ・インターネット社会にある陰陽について

聞きたいんですけど、陰陽論の「陰」がネガティヴではなく、存在しなければならないと伝えるときに、どのような表現をしますか??陽気な人と陰気な人だったら絶対陽気な人の方がいいじゃん!って言われたときの切り返しが思いつきません — 鍼灸師ゆうた (@a…

五行の中の陰陽について

五行の中には多くの陰陽が隠れています まず真っ先に思いつくのが、五臓の表裏関係にある六腑ではないでしょうか 陰↔陽 肝↔胆 心↔小腸 心包↔三焦 脾↔胃 肺↔大腸 腎↔膀胱 これは 臓はものを蔵す機能がありより身体の深部なので陰 腑はものを通す機能があり身…

治療の陰陽について

漢方・鍼灸治療をしていると 弁証などの見立てが正しくても効果が劇的に出る場合と出ない場合があります。 そこの大きな違いは何か? それはその病の原因が陰にあるのか陽にあるかの違いにあります。 陰とは実体のあるものと考えまして 陽とは物の変化のこと…

高温期・低温期を中医学ではどう考えるか

中医学では 低温期は陰の時期 高温期は陽の時期 と考え 陰の時期である低温期には陰血を補うのを重視し 陽の時期である高温期には陽気を補うのを重視する という考えがあります。 陰陽と言われると胡散臭いなぁなんて思う人も多いかと思うのですが 西洋的に…

外感邪の影響を受けると脈は浮く

脈診は血管と血液の変化を触診していると言え 血管は外側→陽 血液は内側→陰 を反映しやすい。 陽の変化は早いが 陰の変化はゆったり そこを頭に入れながら脈診をすると脈の状態を理解しやすくなる。 血液は物体→陰 脈拍・血管の変動・心臓の押し出す力→陽 と…

二十四節気の雨水から穀雨の脈象について(春)

難経と言う鍼灸の古典には季節によって出やすい脈の状態が書かれています 七難との部分ですがそれには 二十四節気の雨水から穀雨の時期は少陽の気が盛んになり 脈象では大になったり小になったり短になったり長になったりするとあります 雨水から穀雨とは年…

五十肩はなぜ40~60歳くらいに頻発するのか

五十肩とはどのようなものかはこちらのブログが分かりやすいのでおススメです。 【五十肩とともに生きる:その1】発症要因から予防策を見いだす - すなおのひろば とても分かりやすくまとめられており、鍼灸師として一般の方に説明するのにも役立ちます。 2…

ポケモンGOに中医学③

ポケモンGOのシンオウ地方の伝説ポケモンに パルキア ディアルガがいます。 この二匹のポケモンを陰陽で考えると 空間という実体(陰)の在るものに干渉する パルキアは陰 時間という物の変化のみ(陽)に干渉する ディアルガは陽 と言えるのではないでしょ…

急に涼しくなる時の養生について

地域によっては急激に涼しくなっているかと思います。 尿量は増えていますか? 増えていなければこの寒暖差について行けていないかもしれません。 暑さに対応するため増やした体液をスムーズに減らせないと浮腫ますし血圧が上がることもあります。 西洋医学…

陰陽について②

直接、中医学に関わるかと言えば違うかもしれませんが陰陽論の根底だと私が思っていることを書きます。 陽とはエネルギーや動きですから それだけでは観測出来ません 陽により物質(陰)が動いたり変化することにより観測が可能になります。 そして、観測して…

あなたの不調はストレス?

原因不明の症状があると ストレス と一律に言われることが多い ただ単にストレスと言われると納得しない人も多いですが 病院からストレスからの自律神経失調症と言われると なぜだか納得する方も多いんです。 ですが自律神経失調症と言われたから何か大きく…

陰陽論と邪実・正虚について

正虚と邪実は陰陽ではない 日本漢方では 体力のなさそうな人を虚 体力のありそうな人を実 と言ったりしますが中医学での虚実は少し違いまして 邪実・正虚と言う考えがあります 邪実とは要らないものが多くあるや上手く巡らず詰まっている状態 正虚は必要なも…

ポケモンGOに中医学②

ポケモンGO に出てくるポケモン 白陽ポケモンレシラム 黒陰ポケモンゼクロム ポケモンGOの原作にあたる ポケモンブラックには白いポケモンレシラム ポケモンホワイトには黒いポケモンゼクロム が出るそうです。 これは 陰の中には陽 陽の中には陰 があるとの…

陰陽について①

陰陽とは対立しながら統一された両面を表している。 対立に目が行きがちですが大切なのは統一 一つの側面(統一)に対しての対立している部分を探すことが大切なのです。 例えば全然関係ないように思えるものでもある一点で比較すれば陰陽といえる場合がありま…

疲れ過ぎると眠れない?

みなさん徹夜をしたりするとすごく眠かったのにある程度以上起きていると逆に目が冴えてきた経験はありませんか? 一見、不思議に感じるこの現象も中医学で考えると説明がつきます。 人間が起きて活動するのに必要なのは陽気 起きているとそれを消耗して行き…

夏バテを中医学で考える

このところ暑い日が続いているので夏バテしてしまっている人も多いかと思います。 だるくなってしまったり、食欲が落ちて温かいものを食べると汗が噴き出す、そうめんなどのさっぱりしたものしか食べれないなどなど ですがこれは対応を誤るとますます悪化す…

五臓六腑の陰陽について

五臓自体にも陰陽はあり 肝、心、肺、腎はわかるにしても脾は?となるかもしれません。脾はすべての臓腑の中央に位置して気血をすべての臓腑に作り与える存在ですので、私は他の四臓に分け与えるもの自体も脾の陰であると考えています。 また脾が痰湿を作り…

目の周りのぴくぴくを陰陽で考える

Twitterで目の周りのぴくぴく(眼瞼ミオキリア)について左右の頻度についてアンケートを取ったところ面白い 結果が出たのでそれについて陰陽で考察したいと思います。 70票で投票数として計算すると 左側の方がぴくぴくしやすい21票 右側の方がぴくぴく…

神経の陰陽とは?

神経を陰陽で考えると 神経自体は実体があるものですので陰 これは腎精であったり肝血・心血などとして考えることができます 神経が出す信号は命令ですので陽 これは神(精神活動)や肝気の疏泄作用などと考えることができます。 また副交感神経・交感神経など…

左右の陰陽について

一般の方に左右どちらが陽だと思います? と聞きますと多くの方が右と答られます。 また上下でどちらが陽だと思いますと聞くと上と答られます。 じつは陽なのは上と左なんです。 陽とは動きやエネルギー、熱、火、情報、指令、上などで実体の無いもの 陰とは…