オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

熱っぽいカゼへの漢方対応について

f:id:okukatu:20200924204917j:plain

今回は熱っぽいなどを感るカゼの話をさせていただきます。

寒気がするタイプのカゼの時にお話しさせていただいた

 

chinese-medicine.hateblo.jp

 

寒気というのは外から病原体などが入ってきた時に

脳が基礎体温を上げることにより免疫力を上げる必要があると判断するのですが、

実際にはなかなか必要な体温まで上げることに時間がかかるので

体温が上がるまでの間に感じるのか寒気であると話しましたが、

今回の熱っぽいカゼというのはしっかり体温を上げることができ、

さらに行き過ぎてしまっている時に起きると考えられます。

ですので寒気タイプから熱っぽいカゼタイプに移行する場合も多いです。

そんな場合は葛根湯などを漫然と使わずこれから書くような治療に移行するのが大切です。

 

どういった人が、このタイプの風邪をひきやすいかと言いますと

体力が充実しており一気に体温を上げることができるタイプの人(邪実)

もしくは体の潤いが少ないために少しの熱で一気に体温が上がってしまう人(正虚)

などが考えられます。

正虚タイプの人は分かりやすいとは思うのですが

邪実と書かせてて頂いた方は体力があるのになぜって思うかもしれません。

中医学で言う邪というのは外部から入ってきたウイルスや細菌のことだけを指しているものではありません。

外から入ってきたものの影響で体が必要以上に反応してしまって暴れているのも邪として考えるのです。

 

邪実タイプの治療は比較的やりやすい所があります。

元々の体力はあるわけですから必要以上の炎症であったりするような反応を抑えてあげれば良いのです。

ですのでそういった場合には銀翹散などといった漢方薬などが使われることが多いです。

またそれでは抑えきれずに体の中にこもってしまった熱などを取る場合は麻杏甘石湯五虎湯などのような漢方薬を使います。

麻杏甘石湯は石膏と麻黄という生薬が入っており、

石膏で肺を潤しその水を麻黄で尿から排出し、

一気に体にこもった熱を取ってくれます。

そしてその麻杏甘石湯に咳などを抑えてくれる桑白皮という生薬を足したものが五虎湯となります。

ですが麻杏甘石湯を使うような咳の原因はそもそも肺にこもった熱だったりするので、五虎湯でなくても咳はしっかり抑えることができる場合が多いです。

また場合によっては新たに生産されないように銀翹散を使いつつすでにこもった熱を麻杏甘石湯などで抜くと言ったコンビネーションも可能です。

ですが最初に書いたように体温をあげる行為は免疫力を上げるうえで大切なので、どんな場合でも組み合わせたほうが良いとは言えません。

強く清熱しすぎたためカゼを長引かせる恐れもあります。

また必要以上の熱を放置したため体力を消耗してカゼを長引かせることもあるので

標本のバランスに注意した治療が大切となるのです。

 

chinese-medicine.hateblo.jp

 

また熱と言っても全身に熱感はなくて喉だけに熱感を感じている方などもいますそんな場合は麻杏甘石湯や銀翹散などだと清熱が強すぎて良くない場合もあります最初に書かせていただいたように体温を上げるというのは免疫力を上げるのにとても大切だからですです。

そういった場合はのどの部分の炎症だけを抑えられるような桔梗石膏桔梗湯などを使うことがありますまた寒気なども併発しているような場合はそれを取りつつ喉の炎症を抑えてくれる駆風解毒湯などがとても有効です。

 

正虚タイプの場合はどうすれば良いのでしょうか?

これは結構厄介でして、急に対応するのは難しいことが多いのです。

日頃から体の貧血を充実させておくことが大切だと言えるからです。

胃腸などに問題がない方であれば荊芥連翹湯などの漢方薬も有効であったりします。

陰血を補いながら清熱解表*1をしてくれる漢方薬だからです。

荊芥連翹湯で胃腸に負担になりそうな場合は胃腸に優しく肺の潤いを足してくれるような麦門冬湯と熱を取ってくれる麻杏甘石湯などを組み合わせて使う方法もあります。

そうすると熱は取ってくれるが潤いも取ってしまう麻杏甘石湯の問題点をフォローできるので良い方法かもしれません。

ですがすべての人に良い方法ではなく風邪を引いたりするとむしろ体のめぐりが悪くなってしまうので、潤いの部分で問題のない方であればあえて麦門冬湯を使わず麻杏甘石湯、単品の方が効果的な場合も多いです。

この場合は潤いが邪となる可能性があると言うことですね

常に正虚邪実のバランスを忘れないこれが中医学の治療の基本ですね。

 

chinese-medicine.hateblo.jp

 

 

*1:熱を抑え、邪を外に追い出す