オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

中医学基礎用語

肝は剛臓・肺は嬌臓

東洋医学では 肝は剛臓・肺は嬌臓 と言います。 西洋医学的に 肝臓は沈黙の臓器と言われ病状がかなり進行するまで症状が現れないと言われます 肺は呼吸にかかわり外部からのウイルスなどの影響を受けやすくまず初めに咳などの症状を表します。 東洋医学をあ…

東洋医学で血液を考える

東洋医学を始めた時、 気血津液という概念を学びますが 血は血液のようなもの 津液はそれ以外の体液と学ぶことが多いかと思います。 ですが実際はそこまで血と血液は近い概念ではありません 血の主な作用は営養作用で、人体と精神の両方を養います。 この部…

気の巡りとは?

気が巡るとは身体がスムーズに本来の働きをしていることです。 食事をしてそれが消化されそれがスムーズに排便される 呼吸をして酸素をスムーズに取り込む 身体の一部が熱くなったり冷えたりすれば、血液などを巡らせ熱のアンバランスを正す など普段の生命…