オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

生薬

ヨモギについて

ヨモギは漢方薬としては艾葉(ガイヨウ)と呼ばれ 性味 辛・苦/温 帰経 肝・脾・腎 効能 散寒除湿・止痛、温経止血 散寒除湿・止痛の方の効能は乾燥させたヨモギの葉を煎じて服用することによって得られる効能 温経止血の効能は炭にしたヨモギを煎じて服用す…

みかんの皮を捨てるのはもったいない(陳皮・橘皮)

みかんの美味しい季節になってきました。 みかんの皮は実は漢方薬にも使われる生薬になります。 捨ててしまうのはもったいないので、効能などについて書かせていただければと思います。 みかんの皮を干したものは橘皮(キッピ)と呼ばれ その皮を最低2~3年…

ミロを子供だけに飲ませるのはもったいない(不妊治療への応用)

ネスレ ミロ 240g価格:398円(税込、送料別) (2020/10/18時点) 楽天で購入 ミロと言いますと子供の成長を助ける飲み物というイメージが強いかと思います。 確かに様々な栄養素をバランスよく含んでおり子供の栄養補給としても有効なのかなと思うのですが、 …

気血にについて考える(補気薬の違い)

気とは動き・エネルギー・熱などですから それを作り出す血(身体自体)がないと始まらないのです。 ですが、動き・エネルギー・熱、自体は 身体が動いていないと生まれないのです 気は使いすぎると消耗すると言いますが 実際は気の燃料となっている血を消耗し…

正虚・邪実について

痰のたまりやすい、脾の弱い私にも大丈夫なのでしょうか?湿がたまりやすいのは初めて聞きました。 — こっく (@koku1971) October 2, 2020 このような話がTwitterであったので詳しくここにまとめて書こうと思います。 以前に chinese-medicine.hatebl…

彼岸花(曼珠沙華)石蒜

お彼岸ですね。 彼岸花のシーズンでもあります。 彼岸花(曼珠沙華)は昼と夜の寒暖差が大きくなると咲き始めるので 桜前線のように南から咲いていくといった感じではなくほぼ全国一斉に咲き始めます。 「彼岸とは、日本の雑節の一つで、春分・秋分を中日と…

柿の効能について(石田三成の逸話)

生真面目で不器用なオックーの武将属性は『石田三成』! -みんなもやってみよう♪#あなたを戦国武将に例えると診断 #4ndan https://t.co/2H3vTNmUK7— オックー@漢方(中医学)+鍼灸 #オックー中医学勉強会 (@okukatu42) 2020年9月16日 石田三成と言えば 処刑さ…

漢方は何種類まで組み合わせていいの?

漢方は何種類まで組み合わせていいの? と聞かれることがよくあります。 はっきりした目的があっての組み合わせなら何種類組み合わせてもよいが どうしても多くの物を組み合わると方向性がぼやけ即効性が落ちることも多いので バランスは必要と言えるのでは…

生薬はなぜ効くのか(形が似ている物)                                                                                                                                                                                                                          

不調のある部位に形や性質の似ている食べ物を食べると 不調が治るとの考えが、漢方や薬膳にはあります。 似類補類、同物同治、象形薬理などとも言います。 よく言われる説としては 古代の人たちが形が似ているから効果があるのではないかと試してみて 効果の…

生薬はなぜ効くのか(鉱物や貝殻)                                                                                                                                                                                                                          

漢方に使う生薬としては 植物とのイメージの方が多いと思いますが それ以外にも動物や鉱物も使います。 人間も動物なので動物の生薬方がシャープに効くとの 「血肉有情の品」 との考えが有ったりしますが 生物は海から生まれたと言われ 海には様々なミネラル…

プロテインは胃腸に重い?

患者さんにプロテインをオススメすることがあるのですが 「胃腸に重くないですか?」 と聞かれることがよくあります。 いつもの食事にプラスで筋肉をつけるために、 ボディビルみたいに使うイメージが強いからだと思うのですが タンパク質をしっかり取っても…

植物のすごさ、なぜ生薬は効くのか

私がすごい進化を果たしているなと感心した植物について書かせてもらいます。 それはタバコです。 タバコにニコチンが含まれているのをほとんどの人が知っていると思います。 ニコチンは本来タバコが虫から身を守るために手に入れた武器です。 虫の神経に働…

肝の不調とは脳の防衛本能(肝鬱)

chinese-medicine.hateblo.jp でも書かせてもらいましたが 肝の不調とは脳の防衛本能と考えると理解しやすい部分が多くあります。 怒りやすくなったりイライラする これは 五神・五志とは(魂・神・意・魄・志) に書いたように怒りが肝に割り当てられている…

急に涼しくなる時の養生について

地域によっては急激に涼しくなっているかと思います。 尿量は増えていますか? 増えていなければこの寒暖差について行けていないかもしれません。 暑さに対応するため増やした体液をスムーズに減らせないと浮腫ますし血圧が上がることもあります。 西洋医学…

猫に有害ユリ科の生薬?+自宅に麦門冬(生薬)を植える②

以前に書いた chinese-medicine.hateblo.jp 本日の麦門冬の姿がこれ この先が楽しみな状態ですが 本日こんな記事見かけたので書いておきます 猫にとってユリは猛毒!葉をかじった猫の姉妹が中毒死…「猫にとって700種類以上の植物が毒」専門家が警鐘 麦門冬も…

虚熱・実熱への対応の違い+石膏・麻黄

虚熱と実熱の違いは 虚熱は陰の不足により陽が余っている 実熱は陽が余っている と考えることが出来る ですので対応としては 虚熱は陰(潤い)を補う 実熱は陽(熱)を抑える となります。 ですが場合によっては 実熱でも潤いを足すこともありますし 虚熱で…

百会(ツボ)と釣藤鈎(生薬)について

百会という有名なツボがあります。 私は薬剤師として漢方から入った鍼灸師ですので、生薬の効能などをそのままツボの効能として当てはめることができないかと考えることが多くあります。 百会は頭のてっぺんにあり、三陽五会穴と言われます。 三陽とは足太陽…

自宅に麦門冬(生薬)を植える①

朝の涼しい内に草むしり#空調服 着ているので快適です pic.twitter.com/DmiD9JFBwh — オックー@漢方(中医学)+鍼灸 #オックー中医学勉強会 (@okukatu42) August 2, 2020 8月2日に草むしりしたところのグランドカバーとして 何を植えようかと考え竜のひげ(蛇…