オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

2020-10-24から1日間の記事一覧

二十四節気の処暑から霜降の脈象について(秋)

難経と言う鍼灸の古典には季節によって出やすい脈の状態が書かれています 七難との部分ですがそれには 二十四節気の処暑から霜降の時期は太陰の気が盛んになり 脈象で緊大長が現れるとあります 処暑から霜降とは年によって日は多少ずれるのですが 今年2020年…

二十四節気の夏至から処暑の脈象について(真夏)

難経と言う鍼灸の古典には季節によって出やすい脈の状態が書かれています 七難との部分ですがそれには 二十四節気の夏至から処暑の時期は太陽の気が盛んになり 脈象で浮大長が現れるとあります 夏至から処暑とは年によって日は多少ずれるのですが 今年2020年…

二十四節気の穀雨から夏至の脈象について(初夏)

難経と言う鍼灸の古典には季節によって出やすい脈の状態が書かれています 七難との部分ですがそれには 二十四節気の穀雨から夏至の時期は陽明の気が盛んになり 脈象では浮大短が現れるとあります 穀雨から夏至とは年によって日は多少ずれるのですが 今年2020…

二十四節気の雨水から穀雨の脈象について(春)

難経と言う鍼灸の古典には季節によって出やすい脈の状態が書かれています 七難との部分ですがそれには 二十四節気の雨水から穀雨の時期は少陽の気が盛んになり 脈象では大になったり小になったり短になったり長になったりするとあります 雨水から穀雨とは年…

二十四節気の冬至から雨水の脈象について(真冬)

難経と言う鍼灸の古典には季節によって出やすい脈の状態が書かれています 七難との部分ですがそれには 二十四節気の冬至から雨水の時期は厥陰の気が盛んになり 脈象では沈短敦が現れるとあります。 冬至から雨水とは年によって日は多少ずれるのですが 今年20…