オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

舌の動きや形について

老舌(ろうぜつ)

舌面の紋理がきめ粗く、舌体が堅くしまった感じで、色が濃く

見えるもの

シワの多い皮膚の粗い老人の顔のように見える

このような舌は実証の人に多いと考えられる舌です

嫩舌(どんぜつ)

舌面の紋理がきめ細かくてしっとりと潤いがあり、舌体がはれぼったくて軟らかい感じがするもの

嫩は柔らかい・若々しいとの意味があります。

一般に虚証が主体であると考えられますが、痰湿などの実邪が絡んでいることもあります。

痩薄舌(そうはくぜつ)

気血不足によって舌がしっかりと育っていない状態で舌が細かったり薄かったりする状態を指します。

また陰虚が強い場合は虚熱により舌が赤くなったり苔がなくなったりしていることがあります。 

また舌の歯型やむくみについてはこちらに書きました

舌の動き

また舌をしっかり出せないような状態であれば極端な虚がある可能性があります。

舌が震えて止まらないような場合は脳神経系などに問題が起きている可能性もあるので西洋医学の病院での検査は必ずしてしまった方が良いです。

また舌を出した時に片側に曲がったようになってしまいまっすぐ出せない方の場合も同様です。