オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

生理周期の長さについて

生理周期とは生理が来てた日から次に来る日までの日数を指し基本的に28日前後が理想と言われます。

ですがその日数より長かったり短かったりすることも多いです。

この長くなったり短かったりから得られる情報もあるのでそのことについて書きます。

 

生理周期が遅れる理由は脾虚腎虚気滞・血瘀・痰湿・冷えなどが考えられます。

  • 脾虚腎虚の場合、次の生理をチャージするのに時間がかかる
  • 気滞・血瘀・痰湿の場合体の巡りが悪いわけでこれでも次の生理をチャージするのに時間がかかる
  • 冷えも代謝が落ちているので生理が遅れます

生理周期が早まる理由は脾虚腎虚気滞・熱

  • 脾虚腎虚の場合は本来の生理と言えない場合もあり不正出血と言えるような出血のことが多いです。※脾の統血不足や腎の固摂機能低下により漏れてしまう
  • 気滞から熱化して代謝が亢進する
  • 熱により代謝が亢進する

ここまで書くと同じ理由で長短どちらにもなることが分かるかと思います。

また早くなる原因の熱も実熱・虚熱でどちらでも代謝は亢進されます

ですので元々腎虚で生理が遅かった人が腎陰虚が進み虚熱になり代謝亢進生理が早くなると病状が進展することもあります。

気滞の場合もストレスの度合いでストレスマックスなら熱、そこまででない場合は巡りの悪さと周期ごとの変化が激しいのが特徴

それ以外でも気滞で脾が弱り脾虚になることもあり、さらに脾虚から痰湿が作り出されたりそれぞれの原因自体が絡み合っているのでその部分も考慮して確認して行く必要があります。