オックー@漢方(中医学)+鍼灸

薬剤師・鍼灸師・国際中医師A級のオックーが基本、中医学について書いています。

血瘀と痰湿の治療の違い

血瘀の治療は活血をするのですが
活血と一言に言っても血流の悪くなっている原因により
アプローチに関してはさまざまです。
それについては後日、書かせていただこうと思います。
血瘀は血
痰湿は津液
それぞれの巡りが悪くなった状態ですが

血は女性の場合生理で出血など特殊な状況を除いて
外に頻繁に排出されることはありません。
生理の場合でも必要のなくなった血液だけの排出ですので
常時めぐるのに必要なものではありません。

それに比べて津液は毎日尿として排出されています。
ですので血よりも補充しながら抜くなどの工夫
をするとよりスムーズに巡りが良くなります。
そこを頭の片隅に置いて漢方・鍼灸をうまく運用したいものです。
補いながら抜く漢方での代表例として六味丸・参苓白朮散などがあります。
もちろん過剰に痰湿が多すぎる場合はシンプルに抜く方が良いこともあります。

先ほど生理の時の話を少ししましたが
この時期は出血もある時期なので
血瘀がひどい方の場合この時期に活血をうまくすると
なかなか改善しなかった症状が改善する場合も有ります。

また痰瘀互結に書いたように相互に症状を悪化させるので完全に分けることもできません。
chinese-medicine.hateblo.jp
chinese-medicine.hateblo.jp